2017年3月29日水曜日

ゼルダの伝説 BotW(ブレスオブザワイルド)キャラクターの名前の元ネタ

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
すごくおもしろいです。気持ちいい。
何時間でも草原を走り回っていられる...

ゲームを進めていく上で気づいたことをメモしておこうと思います。
ある意味ネタバレ...?




★シーカー族の名前は果物や野菜が由来

インパ   → パイン
プルア   → アップル
ロベリー  → ストロベリー
パーヤ   → パパイヤ
シモン   → シナモン?
ジェリン  → ???(シーカー族では無い?)
チェリー  → チェリー(人ではなくシーカーレンジだけど)
ココナ   → ココナッツ
プリコ   → アプリコット
ドゥラン  → ドラゴンフルーツ?
ラズリ   → ラズベリー
セローラ  → アセロラ
ゴスティン → マンゴスチン
ナーキン  → ナンキン(南京瓜:かぼちゃ)
ボガード  → アボガド




★ゾーラ族の名前は音楽用語が由来

ドレファン → 音階(ド、レ、ファ)
ミファー  → 音階(ミ、ファ)
シド    → 音階(シ、ド)
ゾーラ族  → 音階(ソ、ラ)
コダー   → コーダ
リトバン  → バリトン
ドゥンマ  → ???
カーティ  → ???
フーキュ  → 休符
ポンテ   → テンポ
アンテ   → アンダンテ?
レトーガン → レガート
モルデン  → ???
ノール   → ???
ルラチュ  → ナチュラル
トオン   → ト音記号
へオン   → ヘ音記号
ルトア   → アルト
フララット → フラット
ジアート  → ???
トルフォー → ??? 
カポーダ  → ダ・カーポ 
マルート  → マルカート?
ロスーリ  → ???
スババ   → バス?




★ゴロン族の名前は建設重機などが由来
ククレン  → クレーン
パイルド  → パイルドライバー(杭打機)
ログロ   → ???
ボイコン  → コンボイ
ラートレー → トレーラー
タンクロ  → タンクローリー
ブルドー  → ブルドーザー
ユン坊   → ユンボ
フーゴー  → 鞴(ふいご:鍛冶屋が使う道具)
イッフル  → 篩(ふるい:一般的な道具だけど鍛冶屋も使うと思う)
ブロハン  → バイブロハンマー or デッドブローハンマー
アジテータ → アジテータトラック(ミキサー車のこと)
ベルゴ   → ???
ププンダ  → ダンプ
トカチン  → トンカチ
ピッケ   → ピッケル
アギプット → トップギア
ドリルド  → ドリル




★リト族の名前は肉の部位や焼き鳥などの鶏肉料理に由来...
カッシーワ → 黄鶏(かしわ:鶏の一種)
5つ子
 ナン   → 軟骨
 コッツ  → 軟骨
 ゲンコ  → げんこつ(膝軟骨)
 グリグリ → グリ(鶏の足首)
 キール  → keel(キール:胸肉)
カーン   → 十二支の酉を梵字で書いた時の読み方
テバ    → 手羽先
サキ    → 手羽先
チューリ  → チューリップ唐揚げ
ベラ    → 鶏の十二指腸。希少部位
ハーツ   → ハツ。心臓
ソリレス  → ももの付け根辺りの肉。希少部位
モモ    → もも
ハミラ   → ハラミ
ハック   → ???
ネック   → ネック。首の肉
セセリ   → せせり。ネックと同じ部位
ミササ   → ささみ
バレー   → レバー。肝臓
ナズリー  → 砂ずり。砂肝のこと。鳥の消化器官の一つ
ギザン   → ザンギ。北海道では唐揚げのことをザンギと呼ぶ
フリット  → フリット。これも揚げ物だが、唐揚げと違い衣にメレンゲが使われている
ギネマー  → ねぎま




★ゲルド族の名前は化粧品や美容関連の言葉に由来
ドロップ  → 雫?
ムエリータ → ???
フレグラ  → フレグランス
プレスタ  → プレストパウダー
ネリッシュ → ネイリッシュ?
エクティス → エクステ
フラジィ  → フラジール???
ラッシュ  → LUSH???
ムバキュ  → バキューム
イグレッタ → レッグタイツ?
アージュ  → マキアージュ(maquiage:フランス語で化粧の意)
エスピ   → ???
パール   → パール。真珠
ティクル  → キューティクル
マキュア  → マニキュア
カーラ   → カーラー
ワーシャ  → シャワー
プシャン  → シャンプー
アンチェ  → アンチエイジング?
テドゥーラ → ???
エテス   → エステ
オルイル  → オイル
アローマ  → アロマ
キャリバン → ???
リムーバ  → リムーバー
アイシャ  → アイシャドウ
マッカラ  → マスカラ
ネルー   → ネイル?
フロス   → デンタルフロス?
パクト   → コンパクト
デルタン  → デルタゾーン?
ピーロ   → ピロー
スマティ  → ???
ヤイドラー → ドライヤー
コロン   → オーデコロン
ボブル   → ???
マーパ   → パーマ
セミディ  → ???
リンネル  → 麻の織物。リネン
バレッタ  → バレッタ。髪留め
コトン   → コットン
ランジェ  → ランジェリー
チーク   → チーク。頬紅
ビューラ  → ビューラー
マトリー  → トリマー
カットル  → カット
ルージュ(マキ・ア・ルージュ) → maquiage(マキアージュ)+ルージュ(口紅)
ポドマ   → ポマード
エメリ   → ???
メキャプ  → メイクアップ
リップス  → リップ
シュシュ  → シュシュ。髪飾り
カチュー  → カチューシャ
ラメラ   → ラメ
ロテイン  → プロテイン?




★番外編:デスマウンテンは温泉天国
デスマウンテンの南にある湖の名前は、日本の温泉地に由来

ユフィン湖 → 湯布院(大分県)
ベフ島   → 別府温泉(大分県)
ゲーロ湖  → 下呂温泉(岐阜県)
キュサツ湖 → 草津温泉(群馬県)




あと気になるのは祠のネーミングですが、
これは開発者の名前をもじっているのではないかと推察しています。

メモメモ。

0 件のコメント:

コメントを投稿